育毛剤を売ることに罪悪感はないのか?
当サイトなのかで散々書いていることですが、育毛剤に新しい髪の毛を生やす効果は一切ありません。そんなものを高額で売りつけようとするメーカーや育毛サイトに罪悪感や後ろめたさはないのでしょうか?
育毛剤というのは薬機法(旧薬事法)で「発毛」や「髪が生える」という表現を用いることを禁じられています。
そう聞くと「表現を禁じられているだけで実際は生えることもあるはず」とポジティブに考える人もいるでしょうが、育毛剤の成分に髪の毛が生えるという根拠があるものは一切使われていない現実が。
それにもかかわらず育毛剤は非常に高価であり、これを製造・販売しているメーカーや育毛サイトは「ハゲを騙している」という罪悪感や後ろめたさを感じないのか疑問ですよね。
その辺にちょっと触れてみましょうか。
メーカーはジレンマを感じているかも
育毛剤や育毛シャンプーを販売する側としては薬機法の縛りによって「発毛」や「髪が生える」という表現は使えませんし、そもそもミノキシジルやフィナステリドのような髪の毛が生える医学的根拠のある成分を使えないため、商品紹介の文言には気を使います。
良心的なメーカーであれば髪の毛が生えそうな錯覚を抱かせることは書かず、あくまでも「今ある髪の毛の成長を助ける」というスタンスを貫いており、こういった場合であれば販売側とユーザーの目的が異なることもほとんどなく、罪悪感を抱くこともないでしょう。
しかし、育毛剤を使う人間のほとんどは発毛を望んでいます。
薄くなった髪の毛を増やして再び昔のようにフサフサにしたいと考えるのが当然で、そういう人が今ある髪の毛の成長を助けるだけの育毛剤を選ぶでしょうか?
結局、育毛剤を売るためには「髪の毛が生える」と思わせることが何より重要になり、多くの育毛剤メーカーは薬機法に違反しないギリギリの表現を用いて発毛すると錯覚させようとします。
…まあ、完全に薬機法違反な育毛剤や育毛シャンプーも散見されますが…
金儲けを至上と考え、それに対して手段を選ばないのであれば、消費者を騙すような表現を使って育毛剤を売ろうとする行為に罪悪感も後ろめたさも感じないでしょうが、実際には疑問を感じているスタッフも多いのではないでしょうか?
以前、リーブ21で、支店長の女性が不必要な育毛剤の売り込みに疑問を呈し、会社側から降格などを言い渡され退職を余儀なくされたという裁判がありました。
ここまでハッキリと主張する人は稀かもしれませんが、内心「消費者を騙してまでこんなもの売りたくない」と感じている人は多いのではないでしょうか。
まあ、そういった考えは黙殺されてしまうでしょうが…
悪質なのは育毛関連サイト
薬機法の縛りがあるため過度な表現を行えないメーカー側に対し、「個人の感想」というものを盾に好き放題書いている育毛関連サイトは悪質です。
育毛剤を販売する会社は「髪の毛が生える」などの表現を使えないことは前述しましたが、個人が「これで髪の毛が生えた」と書く場合はOK…というかグレーな部分であり、育毛関連サイトではこれが横行しています。
実際に育毛剤を購入したり、アフィリエイトサービスを行う企業(ASP)から商品の提供を受けたりして、実際に使用しているかのような写真を掲載し「こんなに効果がありました」と書く手法は王道であり、私も散々行ってきました。
ただ、それで実際に髪の毛が生えたことはありませんし、そもそもこれらは記事に説得力を持たせるための「商材」であって、ちゃんと使用したことすらありません。効かないことは分かっているし、何より変なものを塗ってハゲを加速させたくないから。
実際に使用しているっぽい写真だけ撮って「ポイッ」です。
つまり、育毛関連サイトを運営している人間の多くは育毛剤に発毛効果がないことは理解しているものの、お金のために「効果があった」と嘘の記事を書いていることになります。
この行為は薄毛の人を騙して育毛剤を買わせ自分の利益にすることに他ならないため罪悪感を感じている人はそれなりにいると思いますが、お金には代えられないというのが実情でしょう。
「生活のために」といえば聞こえはいいが、嘘を書いて高額かつ無意味な育毛剤を買わせ自分が潤うというのは悪質ですよね。個人の感想としてメーカー側以上に好き勝手書けるのだからなおさら。
育毛サイトを展開している私の例
一応、こことは別にある程度の規模の育毛関連サイトを展開している私の例を。
自分のサイトやブログで特定の商品を紹介し、売れた際に報酬を貰えるシステムを「アフィリエイト」といい、私が本格的にこれを始めるにあたって真っ先に選んだジャンルが育毛です。
それは単純に報酬が高いから。
「育毛剤がネット上で絶賛される理由」でも書いていますが、育毛剤は他ジャンルの商品に比べ報酬が高く、その分ライバルは多いものの成功すれば大きな利益を生み出す可能性があるから。
しかし、サイトを作るにあたって育毛剤を売るために薄毛やハゲ、発毛などの勉強をすればするほどハゲにとっていかに育毛剤が無駄なものか分かってきます。
育毛剤を褒め称え必死に売り込む記事を書き続けることに罪悪感や後ろめたさを感じ、罪滅ぼしを兼ねて育毛業界の裏側を知って発毛に活かしてもらおうとこのサイトを立ち上げた次第ですが…
それでも育毛剤万歳で売り込みに躍起な育毛関連サイトの運営は続けています。
理由は簡単、育毛剤を一切売り込まないこのサイトでは全然稼げないからで、こういうサイトをやっている私ですら結局は「お金」の魅力に抗えないのです。
綺麗事を書いている私も、しょせんその程度ということになります。
正しい情報を見極める目を身に付けよう
育毛剤などを製造・販売するメーカーのスタッフや、私のように育毛関連サイトを運営している人間は、髪が生えない育毛剤を売ることに多かれ少なかれ罪悪感を抱いています。
しかし、その利益の大きさから止めるに止められないというのが実情でしょう。
そんなクズの一翼を担っている私がこのサイトを通じて伝えたいのは、「育毛剤なんて使っても髪の毛は生えず時間と金の無駄なので、発毛剤を使用しろ」ということ。
個人輸入で海外の安い発毛剤を使用するか、信頼性の高い日本の発毛剤を病院で処方してもらうかは各々の判断に任せますが、薄毛に悩む人は育毛剤なんて回り道をせず始めから発毛剤を使って欲しいと思います。
ネットで調べれば育毛剤を勧めるサイトばかりが出てきますが、こういったサイトは育毛剤を売って高額な報酬が欲しいだけのもの。基本的に信用してはダメ。
…だからといって育毛剤が売れなくなったら私も困るんですけどね。
育毛剤が売れなくなったら困るが、このサイトを見ている人だけは育毛剤に騙されてほしくない…そういうジレンマを抱えているのが私であり、育毛関連商品に関わる人の多くは大なり小なりこういった矛盾や疑問を感じながらも、金のために育毛剤を売っているのかもしれません。
あわせて読みたい関連記事

ネットで育毛剤を調べるとそのほとんどが絶賛されていることに驚きを感じると思います。しかしそれは効果が高いからではなく自分のサイト経由で育毛剤が売れた際の報酬が高いからで、いわゆる提灯記事ですので騙されないようにして下さい…続きを読む

なんとなく髪の毛が薄くなってきた気がするけど、もしかして薄毛? そう感じている人は多いことでしょう。髪の毛がどんな状態になったらハゲ・薄毛と分類されるのかについて詳しく解説していきます…続きを読む

育毛剤ってやたらと値段が高いと思いませんか?大手の企業が1から開発してるならまだしも、ソヴール08のような他社のOEM用育毛剤を使っていても非常に高価なその理由。ほとんどは広告費と消費者心理をついたぼったくり価格だからです…続きを読む

効果のほとんどない育毛剤が多くのサイトでおすすめされている一方で、効果の確かな発毛剤のデメリットばかりが取りざたされる理由はアフィリエイト報酬に大きな差があるからです。つまり多くの人はサイト運営者の都合で高くて効果のない育毛剤を売りつけられているのです…続きを読む

薄毛が気になってきてネットで情報を調べようと思ったらどのサイトもチャップアップをおすすめしていた。チャップアップってそんなに素晴らしい育毛剤なのか?いえいえとんでもありません。あれはみんな金目的でおすすめしているだけで発毛効果など一切ありません…続きを読む

当サイトでは育毛剤に発毛効果が一切ないこと、広告費ばかりにお金を使ってアフィリエイターに絶賛記事を書かせていることなどを暴露しています。しかし中には信用できないという人もいると思いますので、今回は発毛のプロが語る育毛業界の実情を紹介します…続きを読む

ハゲ達の間でまことしやかに語られるオナ禁の効果。長期間射精をしないことでDHTの生成を抑えたりテストステロンの量が増えたり、また亜鉛の排出を抑えたりとハゲ改善効果があるなんて言われいますが、実際はそんな効果はほとんどなくただの都市伝説だったりします…続きを読む

育毛サイトのほとんどに設置されている育毛剤ランキング。そもそも育毛剤で髪が生えることはない上に、このランキングは報酬が高く運営者が儲かる順に並べているだけなのです。消費者を食い物にする育毛剤ランキングの裏側に迫ります…続きを読む

発毛においてもっとも無駄な行為ってなんだと思います?それは育毛剤や育毛シャンプーを使う事。特にシャンプーに至っては発毛効果はもちろん育毛効果すら一切なく、ただただ高いだけの無駄、無意味の典型。メーカーやサイトに騙されないようにして下さい…続きを読む

育毛剤の売りのひとつに「副作用がない」というものがあります。これは一見メリットのように感じるかもしれませんが、効果の高いものには相応の副作用があるのは常識で、副作用がないということは効果がないことの裏返しでもあるのです…続きを読む

ストレスでハゲる…もはや常識となっている話ではありますが、ハッキリ言ってこれは嘘です。そもそもなぜこんな話が通説になったのか?そこには円形脱毛症に対する間違った認識や薄毛の原因に対する思い込みなどがあります。嘘と言い切れるその理由を解説していきましょう…続きを読む